特定技能について
- HOME
- 特定技能
深刻化する人手不足
こんな状態になってませんか?
?
-
人手が足りない
-
教育に時間がかかる
-
長期的な雇用がしたい
-
生活面の支援が大変

ラックワークでは特定技能外国人の
支援サポートをさせていただきます!!
?特定技能外国人の?
メリット
即戦力人材の確保
日本語能力
の担保(N4以上)
国内外からの採用
定着率アップ
フルタイム人材
の雇用
特定技能外国人 って何?
特定技能とは2019年に人手不足の解消のために新設された新しい在留資格です。
特定産業に属する一定の技能を持つ外国人向けの在留資格になります。
相当程度の知識又は経験を要する技能を要する業務
熟練した技能を要する業務
特定技能1号 | 特定技能2号 | |
日本語水準 |
〇 日常会話/生活 に支障がない程度(N4以上) |
× なし |
技能水準 |
〇 試験等により確認 |
〇 試験等により確認 |
在留期間 |
△ 最長5年(更新不可) ※1回当たりの在留期間は、1年、6か月又は4か月 |
〇 制限なし(更新可能) ※1回当たりの在留期間は、3年、1年又は6か月 |
検討対象業種 |
〇 12業種 |
△
2業種(建設業、造船舶用工業) |
技能実習や技術・人文知識・国際業務、定住・永住者、留学など従来の様々な在留資格もあります。
それぞれの特徴やメリット・デメリットがあり、職種によって有効なサービスが異なります。
国際貢献・人づくりに寄与するこが目的
職種に関連した 専門的技術的知識をもった業務
就労時間28時間制限
技能実習 | 定住・永住 | 技術・人文知識・国際業務 | 留学 | |
日本語水準 |
× なし(介護はN4) |
× なし |
△ 通訳・翻訳業務については 日本語能力が一定レベル以上必須 |
× なし |
技能水準 |
× なし |
× なし |
〇 技術/知識に関連する科目を選考して 大学を卒業、又は同等以上の教育、実務経験 |
× なし |
在留期間 |
△ 最長5年(更新不可) ※特定技能1号に切り替えれば最長10年 |
〇 制限なし(更新可能) |
〇 制限なし(更新可能) |
△
最長4年3ヵ月(更新可能) |
検討対象業種 |
× 制限あり |
〇 制限なし |
△ 専門的業務のみ |
〇 制限なし |
特定技能と 技能実習 とは違う?
制度の目的や在留期間などの規定が大きく異なります
特定技能 | 技能実習 | |
目的 | 人材不足解消 | 国際貢献・人づくり |
関係団体 | 受入れ企業・登録支援機関 | 受入れ企業・監理団体・送出し機関 |
受入人数 |
△ 上限なし ※介護を除く |
〇 上限あり |
受入れ期間 |
〇 1号 5年、2号制限なし |
△
最長5年 終了後特定技能へ |
転職 |
△ 可能 |
× 原則不可 |
特定技能外国人材に 必要な支援 とは?
1号特定技能外国人の採用にあたり受入れ機関(雇用する企業)は
次の全ての支援計画の実施が必要です
事前
ガイダンス
出入国する際の
送迎
住居確保
生活に必要な契約支援
生活の
オリエンテーション
公的手続き
への同行
日本語学習の
機会の提供
相談・苦情への
対応
日本人との
交流促進に係る支援
転職支援
定期的な面談
行政機関への通報
これらは全て
ラックワークに委託することができます

選ばれる3つの理由

グループ会社(Nest21日本語学院)
による日本語教育
弊社のグループ会社に日本語教育機関のNest21日本語学院がございます。
ご要望があればオンラインでの日本語教育も承ります。 また、関西グローバル研修センターにて技能実習生の入国後講習(176時間)も行っております。

住居の手配や
在留期間更新申請支援サポートなど
採用時の住居の手配、家電製品や備品の購入また支援期間中の在留期間更新申請支援サポートなどの対応。

外国人管理スタッフによる
万全なフォロー
ラックワークでは外国人管理スタッフが多数在籍しております。
24時間受付のヘルプデスクを設置しており、万全なフォロー体制が整っています。
特定技能によって従事できる
12の特定産業分野
と業務
介護
ビル
クリーニング
素形材
産業機械
電気電子情報
関連産業
建設業
造船・舶用工業
自動車整備業
航空業
宿泊業
農業
漁業
飲食料品製造業
水産加工業含む
外食業

ヒアリング
面接
内定
ビザ申請
出国準備
来日・入職
お問い合わせから
採用の流れ
貴社のご要望をお聞きし、ヒアリング内容から貴社に最適な人材プランをご提案させていただきます。
ご契約・採用が決まりましたら、在留資格認定(変更)申請支援サポートや住居の手配、家電製品や備品の購入などご契約内容に基づいて支援させていただきます。
お申込みから最短3ヵ月で就労可能です。
※在留資格認定(変更)申請の許可がされるまでの期間や入国準備期間は国により異なります。
無料相談はこちらから
よくあるご質問
日本語レベルはどのくらいですか?
技能実習2号を満了した方または、日本語能力検定試験4級以上に合格した方をご紹介いたします。
特定技能外国人に支払うべき給与水準を教えてください。
特定技能外国人の報酬額については、日本人が同等の業務に従事する場合の報酬額と同等以上であることが求められます。
特定技能人材の雇用形態は?
特定技能外国人の雇用形態は各企業様の日本人従業員に準じます。
いわゆる「フルタイム」で雇用する必要があります。アルバイトやパートタイム労働者は含まれません。
対応できる地域はどこですか?
ラックワークは、日本全国対応可能でございます。
人材派遣と特定技能についての違いが分かりません。
サービスごとの特徴やメリットデメリットがあります。
職種によって有効なサービスが異なりますので、貴社にとって最適な人材サービス活用方法をご提案させていただきます。
無料相談 承っております
ご不明点や気になる点、貴社のご希望や課題についてお聞きいたします。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせの際は「特定技能の件で...」とお伝えいただくとスムーズです。